エキップメント
PR

[小型電動ポンプ]出先のパンク修理が楽になるアイテム

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

廉価版(中国製)電動ポンプ

人柱で購入した小型電動ポンプを、外で使ってみましたが、超快適でした

[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較
[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較

オススメ

炎天下と言うほど暑くない日でしたが、ポンピングしなくて良いし、Co2ボンベのように少しずつ空気が抜ける心配もないので、オススメしたアイテムです

  • ポンピングを頑張らなくて良い
  • Co2のように、途中で空気が抜けていかない
  • Co2ボンベは取扱いが面倒
  • パンク修理時間を短縮できる

実際にパンクした

あまり外ではパンクしないのですが、ちょっと急いでいるときに、パンクしました

[サイクリング]大阪城公園までFM802イベントに行く
[サイクリング]大阪城公園までFM802イベントに行く

使用レポート

小型電動ポンプを携帯している時、パンクしました

大阪市内

この時、薄々違和感を感じていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パンク

朝の出発前に確認した空気全部抜けは、空気入れたら大丈夫そうなので、とりあえず出かけましたが、ダメでした(ドンドン空気が抜けた)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

乗車前点検がサイクリングを楽しむために重要

電動ポンプ活躍

出発前から違和感があったので、電動ポンプをカバンに入れていました(ツールボックスにはまだ入れていなかった)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較
[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較

タイヤレバー使う派

ロードバイク界隈では極端に使わない派閥優勢なのですが、外出時パンク修理では時間の無駄なので、タイヤレバーを使います(手で外せるタイヤなら使わないけど・・・)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手動ポンプ使う

新しいチューブを少し膨らませて、タイヤで噛まないように、少量の空気を入れるため使用します

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ディープホイール用のロングバルブを持ってくる痛恨ミス(見た目が悪い)

タイヤをはめる

チューブを噛みこまないように注意しながら、タイヤをビートに嵌めます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイヤをはめるときも、硬すぎたらタイヤレバーを使う派です(頑張っても無理な時はある)

電源投入

画面が光って見えない

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まさか充電切れ?と焦る

電源確認・設定値変更

何度も電源を入れていると、動作したので、より焦る

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段乗りの7気圧程度の数値に変更(100PSI)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

待つ

電動空気入れが頑張ってくれている間に、片づけます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

充填中は機器が熱くなるので、触るな危険

ちょっとトラブル

恐ろしく振動している影響で、この使い方だと、バルブヘッドが緩み空気がある程度以上入らない(規定値ギリギリになったので、今回はそのまま乗る)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

振動でバルブヘッドが緩まない工夫が必要

  • ある程度空気を入れたら、自転車にホイールを装着し、立てて充填する
    • 電動ポンプ本体をホイールから離す
  • ヘッドを別のものに交換する(R250ヘッドを買おうかな)

パンク修理10分で完了

Co2ボンベを使ったパンク修理と変わらない時間で終了しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電動ポンプをオススメします

  • 空気を頑張って充填しなくて良い
  • 1分程度で充填完了(片付けしながら待てる)
  • Co2充填と違って、空気が抜けないので、途中で再充填しなくて良い

流行はAS2Pro

人気YouTubeチャンネル「なななチャンネル」でも紹介されているCYCLE PLUSのAS2Proが人気

空気漏れ対策

外出時のパンク修理時、電動空気入れで充填している途中に、空気漏れがあったので、対策を考えました

  • 規定値(70PSI)は入ったが、75PSIくらいで空気が漏れた
  • ヘッドの向きを変えられないのが不便

成功例

何パターンか試しましたが、成功した方法を先に紹介します

  • 米式→仏式コネクターをパナレーサー製に交換
  • R250ポンプヘッドと延長チューブでヘッドを交換
  • ニトフロン パイプシールで隙間を塞ぐ

試したことを順に解説します

R250ポンプヘッド・延長ホース購入

これで、万事OKだと思い、扱いやすいポンプヘッドをワールドサイクルから購入しました

AS2Pro用の延長ホースも購入しました

取り付け簡単

ヘッドとホースをアダプターを使って接続します

本体には合わない

残念ながら、本体とホースのネジのサイズが合わず、失敗

お助けチューブを試す

以前、購入していたトライスポーツの「お助けチューブ」を使ったらいいかもと試しました

ネジが収まらない

R-250ポンプヘッドとのネジの長さが違うので、収まりません

本体側とはピッタリ

本体側にはキッチリ収まりました

盛大に空気が漏れる

この状態で本体に取り付けましたが、きっちり収まらないR-250ポンプヘッド側から空気が漏れました

<仮説>

R-250ポンプヘッドが収まる延長ホースを用意すればいいのではと考える

延長ホース購入

Amazonで買える適当なホースを購入しました

きっちり収まる

R-250ポンプヘッド・本体側ともに、きっちりねじ込めました

装着時、空気漏れなし

空気入れを装着した状態では、空気が漏れません(いけるかと思いました)

充填中、空気漏れる

騒音レベルの音と揺れを伴いながら、空気が入っていきますが、45PSIを越えたら、本体側から空気が漏れました

<仮説>

Oリングをつけたら、穴を塞げるのでは

Oリング購入

ホームセンターでОリングを買ってきました

直径に合わせて購入したら、合いませんでした

適正サイズ購入

適正サイズは、内径4.8mmでした

途中まで空気漏れなし

延長ホースの本体側にリングを装着し、再度空気を充填したら、75PSIで空気が漏れたので、隙間が出来るようです(ワイドリムで、空気圧を下げたら使えますね)

<一応、完成>

最大まで充填できないので要改善ですが、使えるので一安心

バルブヘッド購入

R-250ポンプヘッドと延長ホースの組み合わせで、一応使えるようになりましたが、改善できないかと米式・仏式バルブヘッドを購入しました

AS2Pro用ホース

お払い箱になっていたホースの先が仏式ネジだったので、この組み合わせで使ってみました

即、空気漏れ

ちゃんと嵌っていないので、空気が漏れました

この組み合わせは、無理なので、AS2Pro用ホースはお払い箱

バルブヘッド入替

せっかく買ったバルブヘッドを、付属のものと交換すればいいのでは?と気が付きました

目標の100PSIまで空気漏れなく充填できました

※ヘッドの向きを変えられないが、安心して使えます

パイプシール使用

空気漏れ解決する方法を考えていると、パイプシールが大量に余っていることを思い出しました

隙間を埋めるシール

別の目的ですが、使っていました

[RIDLEY HELIUM LTD]ISPサドル問題解決方法
[RIDLEY HELIUM LTD]ISPサドル問題解決方法

シールを巻く

延長ホース・Oリング・シールの組み合わせで隙間を塞ぎます

パターン①

シールを巻く

本体に装着したら、空気が漏れました

パターン②

シールの上にOリング装着

Оリングのみと同じ状況(75PSIで空気が漏れだした)

パターン③(成功)

シール・Oリングをシールで覆う

目標100PSIまで充填可能

問題点

装着するとシールが変形するので、一度取り外して、再び使用時に空気漏れするかもしれません

再び充填

電動ポンプのアイドル時間が経ってから、再びホースを装着して、空気を充填しました

目標100PSIまで充填可能

シールを使えば・・・(成功)

もしかして、シールを巻けば付属でも問題ないかもしれないと、試しました

付属のバルブヘッドでも100PSIまで空気漏れがなかった

※室内で試した時は問題なかったので、外出時に試さないと、まだ完全にOKとは言えませんが、手ごたえの良い結果が出ました

結論

空気漏れの箇所を、Oリングやシールを使って塞げば、AS2Proのような高級機種を使わなくても、廉価版電動空気入れでも、快適に外出時に使用可能

人柱の甲斐あり

色々とパーツなど購入しましたが、人柱好きとしては、満足のいく結果を導き出せました

[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較
[人柱好き]AS2Proと廉価版小型電動ポンプ比較
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました