【Crankbrothersペダルメンテナンス】EGGBEATER 3を自分でグリスアップ!簡単オーバーホールで回転性能を復活させよう
みぞお
自転車関係記録用
「なんか変速が重い…」「後輪のあたりから異音がする…」
そんなとき、意外と原因になっているのが「スプロケットの汚れ」。
私もメンテをサボっていた時期に、不調続きで悩まされていたのですが、パーツクリーナーでの掃除をしただけで驚くほど改善しました。
この記事では、自転車のスプロケットをパーツクリーナーで効率よく掃除する方法と、そのビフォーアフターを紹介します。
「最近チェーン周りの動きが悪いな…」と感じている方は、ぜひ一度チェックしてみてください!
みぞお家では、リビングに自転車を置いています。
最近は掃除をさぼっているスプロケットを毎日見ていると、気になって仕方が無いので、掃除をすることにしました。
スプロケットは確か銀色ですよね。
油汚れなどがこびり付いて、黒いです。
フリーから取り外して、パーツクリーナーと歯ブラシを使って小一時間磨いてみました。
作業をしていると、段々と楽しくなってくる位に、汚れが落ちていきました。
完全に落とすことはできませんけど、銀色になった気がします。
たまには、チェーンだけではなくて、スプロケットも綺麗にしようと思います。
キレイになると気持ち良いですよね。
でも、気持ち良いのも、次に乗るまでですよね(汗)
> tsun 様
本当に1回乗ったら、汚れが元通りですよね。
綺麗にしておくと部品が長持ちするので、マメに掃除しようと思います。