ポタリング
PR

コロナ禍の静かな春、自転車で巡る桜チェックライド2020

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年、コロナ禍で外出自粛が求められる中でも、桜の季節は待ってくれません。そこで、人混みを避けながら自転車で近所の桜を確認する“ソロライド”を決行しました。普段なら賑わう公園や川沿いも、この日は人が少なく静かで、安心して春の景色を楽しめます。この記事では、第一弾としてルートや見頃の桜スポット、走りながら感じた空気感を写真とともに紹介します。

スポンサーリンク

2020年春

最近に出番が少なくなったピネオとチネリの調子を確認するために、少し乗りました。

開花桜を探す

山の方の愛彩ランドまで、桜を探しながらのポタリングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


3月22日です。

久米田池

久米田池の桜は、全く咲いていませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岸和田市中央公園

中央公園の桜は、毎年、他の桜よりも早く花をつける木で、1部咲きくらいでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

桜以外

他の花は咲いていましたが、まだ春には早そうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝8時くらいでしたが、少し肌寒かったです。

まとめ

外出自粛中でも、工夫すれば安全に春の風景を楽しむことは可能です。近場の人が少ない道を選ぶだけで、心地よいサイクリングと桜の美しさを同時に味わえました。ライド中の静けさや満開の桜は、日常の緊張を忘れさせてくれる癒やしの時間に。今後も状況に応じて、安全に春の景色を楽しむライドを続けたいと思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました