ポタリング
PR

【新年初ライド×ショップ朝練】回復走からの実戦参加!南大阪で迎えるロードバイク初走り体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「新しい年の始まりは、ペダルを回して迎えたい。」
今回は、前日に軽めの回復走を入れて、南大阪のショップ主催の朝練に参加した新年初ライドの体験記をご紹介します。
ショップ朝練は、仲間と走ることでペースやフォームを整えられる貴重な機会
この記事では、回復走の意義・朝練の雰囲気・走行ルート・実際のライドの様子を体験ベースでお届けします。

スポンサーリンク

ショップ朝練

前日に編隊長と二人ライドの疲れが抜けないので、回復走として朝練に参加しました。

新年最初の朝練なので、参加者が多かったです。

水間寺

まずは水間寺で初詣は、恒例ですね。

ワタクシは、先日に住吉大社へ行ったので、入り口で自転車の見張りをしてました。

ゆっくり回復走

回復走なので無理をせずに走って、合流ポイントで休憩です。

回復できない

疲れが抜けないです。

氷瀑ツアーお見送り

この後、朝練メンバーで氷瀑を見に行くと葛城を登って行きましたが、ワタクシは回復走だったし、自転車の調子が悪いので帰りました。

綺麗な氷瀑が見られたそうですよ。

カフェチェック

帰る前に、昨年にオープンしたカフェをチェックしました。

カバンを持ってなかったし、一人だったので、見ただけ。

調子悪い

自転車の調子が悪いのが心配です。

“走り始め”は仲間とともに——新年ライドで整える心と身体

今回のライドでは、前日の回復走で身体を整え、ショップ朝練で実戦感覚を取り戻すという理想的な新年スタートができました。
仲間と走ることで、ペース感覚やフォームの確認ができ、モチベーションもアップ
そして、新しい年をロードバイクとともに迎えることで、日常にも前向きなリズムが生まれます。

「走ることで、年の始まりが整う。」
南大阪のショップ朝練は、初心者からベテランまでが集う、学びと交流の場

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました