[グリル マルヨシ]メディア掲載のお店を大阪グルメライド

週末ライドは
テレビで紹介された泉州のお店(寿司)が、とてもよかったので、ずっと気になっていた天王寺のレストランへ行くことにしました

泉州のコスパ最強のお寿司
関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されていたお店
![[廻鮮鮨 喜十郎]テレビで紹介されていたお店を巡るライド](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2023/06/ride_B372-320x180.jpg)
放送後時間がたっていましたが、土曜日でもオープン前から行列で、すぐに満席、順番待ち、駐車場大混乱でした
大阪市内に入る
紀州街道を北上していくと、大和川を渡り、住吉大社前を通ります

帝塚山周辺
そのまま紀州街道を通ると、難波方面へ出てしまうので、手塚山の方へルートを変更します

谷町台地へ続く断層が隆起した土地なので、登りです
![[ブラタモリ]大阪の陣真田丸を求めて、大阪城周辺ライド](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2017/01/gourmet_b111-320x180.jpg)
オシャレな再開発
古い町屋を利用したカフェが色々オープンしていますね

住吉大社の近くで、観光向きだけど、坂が多いので、散策するのは少し大変なエリアかもしれませんね
都会を走る
路面電車や車と並走しながら、天王寺駅前まで走ります

あべのハルカス
あべのハルカスが最も高いビルですが、周りも高い建物が多いので、自転車からだと目印にしにくい
駐輪場
天王寺は、駅前駐輪場が豊富で、ロードバイクでも安心して止められます

キューズモール南駐輪場(地下)
ランチとショッピングが目的なので、地下駐輪場に止めました

2時間無料
2時間無料、以降3時間150円・・・安い
ランチ
魔法のレストランで紹介されていた「グリル マルヨシ」は、”ヴィアあべのウォーク”にあります
魔法のレストラン
MBSで放送されている番組が情報源です

グリル マルヨシ
食堂街に本店と、天王寺ミオにカジュアル店があるそうです

「グリル マルヨシ」は、大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6-1に位置する、1946年創業の老舗洋食店です。ヴィアあべのウォーク内に店舗を構え、長年にわたり地元の人々や観光客に親しまれています。
基本情報
- 住所: 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6-1 ヴィアあべのウォーク130
- 電話番号: 06-6643-3566
- 営業時間:
- 昼: 11:00~15:00
- 夜: 16:30~22:00(ラストオーダー21:30)
- 定休日: 不定休
- アクセス: JR・地下鉄「天王寺駅」より徒歩約5分、近鉄「大阪阿部野橋駅」より徒歩約3分
特徴
「グリル マルヨシ」は、昭和21年創業の老舗洋食店で、長年にわたり地元の人々や観光客に親しまれています。店内は落ち着いた雰囲気で、昔ながらの洋食メニューを提供しています。
メニュー
名物の「特製ロールキャベツ定食」は、肉汁たっぷりのロールキャベツが人気です。また、シナモン風味のコロッケや、ハンバーグ、オムライスなどの定番洋食メニューも取り揃えています。
評判
多くのメディアで紹介されており、その味と雰囲気が高く評価されています。特に、ロールキャベツやシナモンコロッケは、多くのファンから愛されています。
訪問時の注意点
人気店のため、ランチタイムや週末は混雑することがあります。時間に余裕を持って訪問するか、予約を検討すると良いでしょう。
地図
オープンは11時
10時に到着していたので、少し買い物をしてから、順番待ちのボードに名前を書いて、待ちました

予約可能
前の方に名前を書いて待ったので、1巡目で入れましたが、予約の人が優先なので、タイミングが悪ければ、だいぶ待つことになりました
人気店なので、予約をすることをオススメします
ロールキャベツ
ロールキャベツが名物だと、紹介されています

ランチ時間は、ロールキャベツ単品に、ライスとスープが付きます
お得なメニュー
セットメニューも豊富です

期間限定メニュー

大人のお子様ランチ

グランドメニュー


軽食

選べる組み合わせメニュー

王道の洋食屋ですね
オーダー
相方さんは、最初からロールキャベツを頼むつもりだったので、ライスなどが付くと後から知って、少し得した気分です

セットメニュー
好きなもの組み合わせと言って過言ではないBセット(洋食王道)を頼みました

どちらも1,680円でした
PayPay対応
お支払いは、QR決済できたので、サイクリストにはありがたいです
(財布を出すのが面倒なだけ・・・)
ショッピング
ランチを食べた後は、少し買い物をして家方面へ帰ります
ヘルメット努力義務化
大阪市内は意識が高いのか、ハンズが徹底しているのか、自転車用ヘルメットが目立つところで販売されていました

カフェ
家に帰る前に、もう1件気になるお店に立ち寄りました

昭和町のカフェ
相方さんの知り合いに教えてもらった昭和町のいい雰囲気のカフェに立ち寄りました
正確には南田辺駅周辺でした
cotocoto kitchen
落ち着いた佇まいの古民家カフェです

このあたりは、オシャレなお店が多くて、色々なところで行列などありました
メニュー
ランチをオススメされていたそうですが、さっき食べたばかりです

相方さんはパフェを食べる予定だったので、フレンチトーストを頼みました

後で知ったのですが、スコーンが有名なお店だそうです

どんどんスコーンを買いに来る人がいるなと思っていたんです
季節のフルーツパフェ
八朔を沢山使ったフルーツパフェ(1,850円)はアイスもレモンなどを使ったこだわりのスイーツでした

フレンチトースト
コーヒーとセットで2,000円でした

桃のソースがかかっていて、大変美味しかったです
予想通り、相方さんとトレードになり、少しフレンチトーストを食べましたが、パフェをいただきました
美味しかった
「cotocoto kitchen」は、大阪市阿倍野区桃ケ池町に位置するカフェです。最寄り駅のJR阪和線「南田辺駅」から徒歩約3分の場所にあります。
基本情報
- 住所: 大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町2-11-20
- 電話番号: 090-2068-3018
- 営業時間:
- 水・木・土・日: 11:30~17:00
- 定休日: 月・火・金曜日
営業時間や定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
特徴
「cotocoto kitchen」は、オーガニック食材を使用した料理やスイーツを提供するカフェとして知られています。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
メニュー
ランチタイムには、季節の野菜を使ったプレートやパスタなど、ヘルシーでバランスの取れたメニューが人気です。また、自家製スイーツやオーガニックコーヒーも提供しており、ティータイムにも最適です。
アクセス
- 最寄り駅: JR阪和線「南田辺駅」から徒歩約3分
地図
帰路
この日は、梅雨の中休みだったのですが、太陽がほぼ出ない一日だったので、サイクリング日和でした

夏になると、早朝か夕方にしかサイクリングができないので、グルメライドもしばらくはお休みかな?
あべのグルメ
![[やまちゃん]天王寺まで買物ライドは、B級グルメを食う](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2023/09/ride_B389-320x180.jpg)
![[住吉大社]2024年、初詣・初売ライドは毎年恒例です](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2024/01/ride_B404-320x180.jpg)