[桜開花2025]泉州の美味しいうどんを食べるライド

桜開花
2025年は、3月末に開花をしたと思ったら、冷え込んだおかげで、長く桜を楽しめそうです

花見ライドは気温が低い
冬に逆戻りをしたかと思うくらいの気温の朝ですが、友人たちとサイクリングに出かけました

岸和田高校前で2部咲き位
岸和田城
岸和田城の桜はまだ先始めでした


友人と合流
北摂の友人が遠征し来てくれたので、早めに花が咲く桜を見つけておいて、記念撮影

サイクリング開始
岸和田城をスタートをして、山の方の桜を探しに行くライドです

今日は絶対にゆっくり走るとのことで、グラベルロードにフラットペダルでサイクリングに来てました(投稿者はSPDシューズと普通のロードバイク)
小山梅花堂
スタートして、すぐに補給を買い込みに城前のお菓子屋さんに立ち寄りました

生チョコ大福と城下町最中を買って、ハンドルバックと背中に入れて、再スタートです


ご当地キャラクター
岸和田のマスコットキャラクター「ちきりくん」をデザインに使用したサイクルジャージを着てもらって、少しPR活動

投稿者は滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」のジャージを着てました

塔原周辺
塔原地区の一本桜を見に行きましたが、少し早かったようです


地図
最中を食べる
スタート直後に買った最中を食べようとしたら、食べる前に自分で仕上げる商品でした

投稿者は背中に入れていたので、崩壊していましたが、友人たちは、アウトドアクッキングです

牛滝山
少し山を下り、牛滝山を登りました(基本山ばっかり)

大威徳寺参拝
滝が有名なので、少しハイキングで見に行きました

二ノ滝(三ノ滝)
境内からすぐに2連の滝があります

道が塞がる
先日の強風で木が折れて、道を塞いでいましたが、なんとか通過

吊り橋
綺麗にかけ直された吊り橋を渡り

一ノ滝
夏だとドボンする綺麗な滝ツボです

ランチ
目的のランチに到着したら、臨時休業だったので、慌てて行き先を変更して、移動しました
包近の桃
糖度がギネスに載ったで有名な岸和田の包近で、桃の花を見られました(丁度満開でした)

地図
ランチ
ランチは、和泉市で有名な「僕とカツオとうどんだし」で、美味しいうどんを頂きました

オススメのカツ
店員さんにサイズを確認したら、その倍ありそうな大きなカツが乗ったカツ丼が美味しかったし、それ以上にうどんが美味しかった

東京ミシュラン店「旬香亭」のオーナーシェフ齋藤元志郎氏直伝のトンカツ
満足で帰る
予定していたランチは食べられなかったけど、予想以上に美味しいうどん(カツ・てんぷら)を食べられて、友人たちは岸和田ライドを満喫して帰って行きました
僕とうどんとカツオだしは、大阪府和泉市唐国町にあるうどん専門店です。
基本情報:
- 住所:大阪府和泉市唐国町2-8-54
- 電話番号:0725-92-7588
- 営業時間:11:00~15:00(L.O. 14:45)、17:30~22:00(L.O. 21:45)
- 定休日:不定休
- アクセス:泉北高速鉄道「和泉中央駅」から徒歩約8分
特徴: 店名が示す通り、鰹出汁にこだわったうどんを提供しています。店内はカウンター席やテーブル席、個室も完備されており、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。
支払い方法: ディナータイムのみクレジットカード(VISA、マスター、アメックス)が利用可能です。
地図:
2日目もうどん
翌日、済ませておきたい用事を自転車で巡っていたら、丁度お昼になったので、再び泉州でオススメのうどん屋「うどんば しん」へ行ってきました


ランチタイム限定
牛肉を使ったメニューが有名なのですが、から揚げに惹かれて丼セットをオーダーしました

平日だったので、LINE登録で少し安くなるお得なメニューです
満足できるセット
うどん(牛肉入)・から揚げ・プリンもついて、食べ応えのあるランチになりました(美味しくて大満足)

うどんば しんは、大阪府岸和田市土生町に位置する、うどんと牛肉にこだわった専門店です。
基本情報:
- 住所:大阪府岸和田市土生町2-1-21 ユウビルディングス 101号
- 電話番号:072-422-0108
- 営業時間:
- 月・水・木・金:11:00~14:00(L.O. 13:30)、18:00~21:30(L.O. 21:00)
- 土・日・祝日:11:00~15:00(L.O. 14:30)、18:00~21:30(L.O. 21:00)
- 定休日:火曜日
- アクセス:JR阪和線「東岸和田」駅(西口)から徒歩約9分(約518m)
- 駐車場:隣接する「むか新」さんと共用で16台分あり(うどんば しん専用は8台)
特徴: 店主は元々食肉卸売会社のバイヤーとして活躍しており、その経験を活かして市場で厳選した但馬牛や神戸牛の雌牛を使用しています。これらの高品質な牛肉を、店内で一から製麺したもちもちのうどんと組み合わせた「熟成肉うどん」が看板メニューです。
店内設備:
- 席数:44席(掘りごたつ式の座敷席44席、カウンター2席)
- 個室:なし
- 貸切:可
- 禁煙・喫煙:全席禁煙
メニュー例:
- 熟成肉うどん:店主が厳選した但馬牛を使用した看板メニュー
- ローストビーフ丼&ミニ肉うどんセット:限定10食の人気セット
店内には客席から見える位置に「肉熟成庫」が設置されており、店主が買い付けた牛一頭を間近で見ることができます。
地図:
泉州のうどんは!
泉州のうどんは美味しくて、よりオススメなのは揚げ物(肉)だと言うことが良く分かった饂飩ライド(桜花見も一緒に)でした
僕とうどんとカツオだし

うどんば しん

うどん県へ行きたい
うどんを連日食べると、またうどん県(香川県)へ行きたくなります

堺も饂飩が美味しい
泉州は美味しいうどん屋が多い
![[どとう ぜにや]美味しい饂飩があると聞いたのでライド](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2023/07/ride_B382-320x180.jpg)