【自転車初心者の梅田お買い物DAY】風邪で予定が飛んだ日が、思わぬ“準備日”に!

日曜日、本当は会社の友人が遊びに来る予定だったのですが、残念ながら風邪でキャンセルに。
ぽっかり空いた時間に、ふと思い出しました。
「そういえば、この前自転車を買った友人、時間空いてたら一緒に輪行バックとか買いに行かない?」
連絡してみたところ、なんと彼女もちょうどそのつもりだったらしく、梅田で合流することに!
なんとも絶妙なタイミング。自転車関連アイテムを一気に揃える“お買い物DAY”のスタートです。
最初のこだわりは「手袋」から
まずはサイクルグローブ選びから。
これは完全に好みの問題なんですが、女性サイズの選択肢は思ったより少なめ。
結局、定番ブランドのパールイズミ製を選ばれていました。
「他に選択肢がなかった」と言いつつも、結果的には間違いない選択!
次に悩んだのは「ヘルメット」
こちらも女性用はかなり限られていて、ほぼOGK一択状態。
別メーカーでおしゃれな兼用モデルもあったのですが、やや大きくて「乗ってる」というより「乗せてる」感が強く…重さもネックになり今回は見送りに。
ちなみに、その“見送ったモデル”は私が狙ってるやつだったりします(笑)
「インナーパンツ」は最初のマスト装備かも?
見た目は普通のスポーツウェアでも快適に乗れるよう、今回は“中にはくタイプ”のインナーパンツをチョイス。
こちらもパールイズミの安定感で即決。
「ボトル」は保冷重視でポラーを選択!
彼女の自転車にはすでにボトルケージが1つ付属していたので、暑い時期に嬉しい保冷機能付きのポラーボトルを購入。
私たちとお揃いのモデルですが、サイズだけワンサイズ大きいものを選んでました。
「たくさん飲むから大丈夫です!」というおおらかさにほっこり。
パンク対策用品も忘れずに!
レースをするわけではないので、コスパ重視で私が普段使っている安価なチューブ2セットと、パンク修理用のタイヤレバーを一緒に購入。
携帯ポンプは、今後の練習ライドで使い勝手を確かめてから選ぶことに。
サドルバッグは、彼女の相方さんと同じく要検討枠に入りました。
サングラスは…ひとまず“貸し出し”対応!
サングラスも悩みどころ。
好みやフィット感がかなり重要なので、今回は私のを貸すことに。
じっくり情報を集めてから選んだほうが失敗しにくいアイテムですね。
問題の「輪行バッグ」選びに、まさかの助っ人登場!
輪行バッグは種類も多く、どうしたものかと悩んでいたら、
近くにいた親切なナイスミドルなおじさまが、リアルな使用経験をもとにアドバイスしてくれました。
「これ、前に使ったけどこういう点がちょっとね…」
「今の素材は改良されてるから、これはいいよ!」
実体験ベースの話って、ほんとありがたいですよね。
と、そこへ突然の電話!
「輪行バッグの話、俺も混ぜて」——Kzumiさん登場!
電話の相手は、我らがKzumiさん!
K「今暇なんだ。輪行バッグ、横持ちがいいよ」
み「じゃあ、今から来て」
K「えー、また行ったら『また来たの?』って思われるやん」
み「そんなこと言う人いないから!来て!」
というやり取りの末、Kzumiさんも合流決定(笑)
お茶をしながら待って、3人で輪行バッグ選びを再開しました。
最終的には、OGKの輪行バッグに決定!
色々なお店を回ったものの、Kzumiさんがオススメするメーカーは取り扱いがなく、結局最初のお店が一番選択肢が豊富だったという結末に。
最終的には「身長や取り回しを考慮して、自転車をひっくり返して入れるタイプのOGK製」を購入されました。
来週の練習ライドで、実際に使ってみる予定です!
買い揃えた装備たちと、いざ初ライドへ!
必要最低限のものは一通り揃い、あとは実戦あるのみ!
今日買ったアイテムの一部は、私が預かることになり、解散となりました。
実はまだ彼女の自転車、うちに置いたままだったりします(笑)
来週はいよいよ“初めての公道ポタリング”。天気、晴れてほしいな〜。
結構いろいろ物いりですよね。
私もサングラスそろそろ替えたいんですけどね。
> moumou 様
最初から、できるだけ揃えようとすると、かなり高額になるのだなって自分も改めて思いました。
サングラスは、使っていると良いものが欲しくなりますよね。自分は光によって明るさの変わるレンズが欲しいです。