ポタリング
PR

和歌山市内唯一の専門店「沖縄 やちむん」を求めてライド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

週末ライドは

沖縄の陶器「やちむん」の専門店が和歌山市内にオープンしている情報を、たまたま見た情報誌で得たので、行ってきました。

和歌山サイクリング

車を岩出市に止めて、和歌山市までサイクリングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほぼ平坦ののんびりライドです。

やちむんとうつわのお店-icoi-

目的の専門店は、丘の上の住宅街にありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「やちむんとうつわのお店-icoi-」は、和歌山市田尻にある沖縄の伝統的な焼き物「やちむん」を専門に取り扱う小さな器のお店です。2022年3月26日にオープンし、自宅の玄関スペースを店舗として活用しています。

基本情報:

  • 住所:〒641-0006 和歌山県和歌山市田尻799-10
  • アクセス:JR紀三井寺駅東口から徒歩約20分
  • 営業時間:主に土日祝日のみ営業
  • 定休日:平日

営業日やイベント情報は、公式InstagramやFacebookで随時更新されています。訪問前に最新情報をご確認ください。

主な取り扱い商品:

  • やちむん:沖縄の伝統的な焼き物で、鮮やかな色彩や温かみのあるデザインが特徴です。店内には、さまざまな作家さんの作品が並び、小さな沖縄を感じられる空間となっています。

店主は「やちむん」を広めたいという思いでお店を運営しており、和歌山で沖縄の器に触れられる貴重な場所となっています。

地図:

住宅街のお店

若い女性店主が、自宅の一部を利用して、お店をやっておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やちむんが好きで、広めたい思いでお店を経営されているそうです。

この日は、巡り会いがなくて買いませんでしたが、また通うと思います。

さんぴん茶

さんぴん茶を振舞ってもらいました。

沖縄県のやちむんの里へ

2025年に沖縄県読谷村のやちむんの里へ行ってきました

あわせて読みたい
沖縄の那覇市にある やちむん通りに行ってきました【レポート】
沖縄の那覇市にある やちむん通りに行ってきました【レポート】

ランチ

目的を果たしたので、車に戻りながらランチを食べます。

プラス カフェ (Plus CAFE)

車で通りかかった時に気になっていたカフェでランチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピザ

ピザプレートランチです。

美味しかったですが、コスパは悪いです。

でも、美味しかった。

「プラス カフェ(Plus CAFE)」は、和歌山県和歌山市栗栖に位置するブックカフェです。阪和自動車道・和歌山インターチェンジ近くにあり、JAわかやまの前に位置しています。

基本情報:

  • 住所:〒640-8301 和歌山県和歌山市栗栖636
  • 電話番号:073-488-6413
  • 営業時間
    • 月・火・木:11:00~19:00
    • 金・土・日・祝:11:00~22:00
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:店舗前に4~5台、道を挟んで10台程度の駐車スペースあり

特徴:

  • 店内:広々とした空間で、テーブル席、ソファ席、カウンター席があり、右奥には待合席も設けられています。
  • ブックカフェ:店内には多数の本が置かれており、読書を楽しみながら食事やカフェタイムを過ごせます。

主なメニュー:

  • ランチ:エビとアボカドのジェノベーゼパスタなど、パスタメニューが充実しています。+500円でこだわり前菜プレート、選べるドリンク、食後のアイスがセットになります。
  • デザート:パフェやチーズケーキなど、見た目も可愛らしいスイーツが揃っています。
  • ドリンク:コーヒー、スムージーなど、多彩なドリンクメニューを提供しています。

注意

閉業しています(2025年2月調べ)

パンケーキラボ和

ランチがもの足りなったので、スイーツを食べることにして、近くで検索したら良さそうなカフェを見つけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パンケーキ

パンケーキ専門店です。

フレンチパンケーキ(チョコレート)をいただきました。

魅惑の食べ物でした。

「パンケーキ ラボ 和(Pancake LABO和)」は、和歌山県和歌山市出島にあるパンケーキ専門店です。築150年の古民家を改装した和風モダンな雰囲気の店内で、しっとりふわふわのパンケーキを提供しています。

基本情報:

  • 住所:〒640-8301 和歌山県和歌山市出島125
  • 電話番号:073-400-8046
  • 営業時間:11:00~17:00
  • 定休日:月曜日、第2・第4日曜日
  • アクセス:南海和歌山市駅およびJR和歌山駅から車で約10分、JR和歌山線田井ノ瀬駅から徒歩約20分

主なメニュー:

  • フレンチパンケーキ プレーン:九州産小麦とアルミフリーのベーキングパウダーを使用し、水を一切加えず牛乳と卵だけで作る、しっとりふわふわのパンケーキ。
  • フレンチパンケーキ ミルクティー:ミルクティー風味の生地で、他にも抹茶、チョコ、キャラメルなどのバリエーションがあります。
  • 鴨スモーク サンド:鴨スモークとオニオンスライス、ハニーマスタードソースが絶妙に絡み合った食事系パンケーキ。サラダとフレンチフライがセットになっています。

店内からは庭を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

地図:

お茶の玉林園

お腹がいっぱいになったので、車に戻るのですが、帰り道で気になるお店があったので、立ち寄りました。

和歌山市民のソウルフード「グリーンソフト」で有名なグリーンコーナーの本店です。

そして、大元の「玉林園」の本店です。

本店には立派な屋敷を改装したカフェも併設されているみたいなので、次は玉林園へ行こうと思います。

「お茶の玉林園」は、和歌山県和歌山市に本社を構える、安政元年(1854年)創業の老舗お茶専門店です。

長年にわたり、高品質なお茶の製造・販売を手掛けており、特に抹茶を使用した商品や茶道具の販売、飲食店の運営など、多岐にわたる事業を展開しています。

基本情報:

  • 本社住所:〒640-8306 和歌山県和歌山市出島48-1
  • 電話番号:073-473-0456

主な事業内容:

  • お茶の製造・販売:国産茶葉を使用し、石臼で丁寧に挽いた抹茶や各種日本茶を提供しています。
  • 茶道具の販売:茶道に必要な道具や用品を取り扱い、茶道文化の普及に努めています。
  • 飲食店の運営:抹茶入りソフトクリーム「グリーンソフト」を提供する「グリーンコーナー」など、飲食店事業も展開しています。

代表的な商品:

  • グリーンソフト:1958年に開発された抹茶入りソフトクリームで、和歌山県民に長年愛されている商品です。国産茶葉を使用し、石臼で挽いた抹茶の風味が特徴です。

店舗情報:

  • 玉林園 本店お茶店
    • 住所:〒640-8306 和歌山県和歌山市出島53
    • 営業時間
      • お茶・道具販売:10:00~19:00
      • 喫茶:11:00~18:30(L.O.18:00)
      • ランチ:平日11:00~14:00
      • ブランチ:土日祝11:00~14:00
    • 定休日:不定休

本店お茶店では、抹茶を使用したスイーツやドリンクを楽しめる喫茶スペースがあり、茶道具の展示・販売も行っています。また、毎月第2・第4土曜日には茶道体験も開催されています。

「お茶の玉林園」は、伝統を守りつつ、新しい商品やサービスを提供し続けており、和歌山の茶文化を支える存在として親しまれています。

お腹いっぱい

少々食べ過ぎたので、50km位のサイクリングでは、全くお腹が減りませんでしたが、楽しいサイクリングでした。

和歌山市グルメ

他にも美味しいお店がいっぱいあります

[南国飯店]お一人様ライドは和歌山で美味いものを食べる
[南国飯店]お一人様ライドは和歌山で美味いものを食べる
[和風グリルまるひこ亭]山を越えて、お一人様ランチライド
[和風グリルまるひこ亭]山を越えて、お一人様ランチライド
[げんまん]ちゃちゃ入れで紹介の豚まんを買いに行った結果
[げんまん]ちゃちゃ入れで紹介の豚まんを買いに行った結果

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました