[2005年GW]絶景と坂道の洗礼!初めての“しまなみ海道”で味わった感動と挑戦

2005年のゴールデンウィーク。
フェリー輪行で四国に上陸し、ついに憧れの「しまなみ海道」へ。
初めての本格的なサイクリング旅に、期待と不安を抱えながらペダルを踏み出しました。
来島海峡大橋の急坂に立ちすくみ、道に迷いながらも進んだ先には、瀬戸内海の絶景と、橋の上で感じる風の心地よさ。
“橋=坂”というサイクリストあるあるを体感しながらも、「また来たい」と思わせてくれる景色がそこにありました。
🚴♀️ 今回の旅のポイント
- 初めてのフェリー輪行で四国上陸
- 朝食を食べすぎて、いきなりの苦行スタート
- 来島海峡大橋の急坂に挑戦
- 橋の上で記念撮影&絶景に感動
- 道に迷いながらも、しまなみ海道の魅力を満喫
フェリーで四国初上陸
四国上陸して朝食
初フェリーの後に、のんびり朝ご飯を食べてました。
後のことを考えよう
朝食をゆっくり食べて満腹で走り出す・・・
後の辛さを考えると無茶すぎることをしていましたね。
道に迷う
道に迷いながらも来島大橋へ到着。
車と並走して走るのですが、ガイドの距離感おかしい。
自転車用のガイドを作ってください。
自転車あるある「橋=坂」
これを登るのかって、仁王立ちのKzumiさん。
しまなみ海道の最初の橋が一番キツイ
とっくり氏情報:これが一番きつい
これを超えたら大丈夫だよっと情報を信じて必死で登りました。まだ若かったからギアを落とさずに無茶をしていましたけどね。
橋の上は絶景
橋の上で、記念撮影をして初”しまなみ海道の橋”を楽しみました。
天気も景色も良い
すごく良い天気で眺めが最高でした。
しまなみ海道最高
この景色をまた楽しみたいと心から思いました。
大阪はフェリー航路が充実している
大阪からはフェリーを使えば楽に行けます!
初心者でも楽しめる?しまなみ海道のリアル
“橋=坂”の洗礼
しまなみ海道の橋は、どれも美しいけれど、登るのは一苦労。
特に来島海峡大橋の最初の坂は、情報通りの“最難関”。
でも、それを越えた先に広がる景色は、すべての疲れを吹き飛ばしてくれます。
絶景と風を感じる橋の上
橋の上から見下ろす瀬戸内海は、まさに絶景。
潮の流れや島々の連なりを眺めながら走る時間は、日常では味わえない特別な体験です。
初心者にもやさしいルート設計
道に迷う場面もありましたが、全体的には案内表示も多く、初心者でも安心して走れるルート。
大阪からフェリーでアクセスできるのも、しまなみ海道の大きな魅力です。