【DAHONカスタム記録】SRAM X-7&X-9で変速系を一新!9速化で快適性アップを狙うミニベロ改造レポート
みぞお
自転車関係記録用
「この小さなパーツが、愛車を守ってくれていたなんて——」
この記事は、SCOTT AFD SPORT(2004年モデル)の“リプレイスエンド”にまつわる備忘録です。
輪行や転倒時にリアディレイラーやフレームを守る、目立たないけれど超重要な保護パーツ。
筆者が実際に修正対応を受けた経験をもとに、パーツの役割や品番、購入方法、そして“予備の重要性”まで丁寧に解説しています。
「古いバイクの保守パーツって、どう確保すればいいの?」
そんな疑問を持つ方にとって、実用的かつ再現性の高いヒントが詰まった一記事です。
長く愛車と付き合っていきたいサイクリストに、ぜひ読んでほしい内容になっています。
リアディレイラーとフレームを固定するための柔らかい部品のこと。
輪行をしたり、転倒してしまったときなどに、リアディレイラーやフレームに直接力がかからないようにするための保護部品らしい。
よく曲げてしまって痛める部品なので、メンテナンスの時等には確認しておいた方がいいパーツです。
品番 :SB206376
商品名:DORP OUT PARTS
価格 :¥2,000(税抜)
今回は自転車屋で修正してもらたけど、駄目になった時のための記録。
購入はSCOTTの代理店のみで、現行のロードも同じ部品らしいです。