ポタリング
PR

周遊スタンプラリーCycle Ride2022に参加(2)

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

参加賞目的で

自転車でスタンプラリー巡り

泉州と和歌山エリアで、サイクリングスタンプラリーが開催されるので、参加しました。

もれなくの参加証目当て

もれなく貰える完走賞の泉州タオルを狙って参加です。

周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2022
http://stamp-rally-senshuwakayama2022.com

応募のため、続きへ行く

先日、あまりの寒さに負けて、途中までだったスタンプラリーの続きに行ってきました。

今回も午後からスタート

今回も、午前中は用事があったので、昼からの出発です。

残り距離は短い

距離も短いし、風が強いから、ピネオで出かけました。
残りのスタンプポイントは、海沿いを南下すれば集められるので、気楽にスタートです。

9件目(前回は8件で終了)

まずは、岸和田の「だんじり会館」です。

岸和田に引っ越して、結構長いですが、一度も入ったことがないし、今回も素通りです。

10件目

デジタルだから余計な実験②

次は、泉佐野漁港なのですが、道路の作りが、自転車に優しくなくて、GPSエリアのギリギリでゲットです。

以前は、よくサイクリング目的地にしていたけど、競艇の舟券売場ができた頃から近づかない

11件目

どんどん進んで、田尻漁港です。

日曜朝市をやっている時以外は、閑散としていますね。

12件目


はい!次!
一昨年オープンして、コロナ関係なく人気エリアの「泉南ロングパーク」です。

デジタルだから余計な実験③

ここは北端ですが、エリアが広過ぎて、南端がポイントだと1km位ずれます。

13件目(終了)

そして、最後(ワタクシの周り方の場合)は、せんなん里海公園です。

デジタルだから余計な実験③

ここもエリアが広すぎるし、また南端がポイントでした。
なにか悪意を感じるのは、気のせいでしょうか?

終了

これで、参加賞(完走賞)の泉州タオルをゲットです。

帰りは、特に立ち寄るところもなく家に帰りました。

感想


一人では苦行の旅ですが、仲間と回ると、きっと楽しいライドになると思います。

春になればサイクリングシーズン

まだまだ寒いけど、近くの公園の梅は咲き始めてました。

春は、もう少し先だけど、花が咲くと気分が明るくなりますね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました