ホイール関係
PR

[ANCHOR RNC7]ホイールをWH-RS80-C24-CLに交換

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク【PR】

ANCHOR RNC7

ANCHOR RNC7のホイールを交換しました。

ANCHOR RNC7 × SHIMANO WH-RS80-C24-CL

ANCHOR RNC7にSHIMANO WH-RS80-C24-CLを装着。
もともと高性能なレース向けホイールなので、フレームとの相性も抜群ですね。

交換作業の流れ

① 開封前の状態

購入時の箱のまま、しばらく眠っていました。

決して作業が面倒だったわけではなく、オーナーより先に開封するのが気が引けたからですよ!
(ちなみに自分の性格なら即開封タイプです。)

② ホイール開封

箱から取り出してみると、驚くほど軽くてしなやかな印象。

細部まで丁寧に作り込まれていて、高級感があるはずなのに、作業場の背景で台無しですね(笑)。

③ スプロケットの清掃・装着

まずは分解。とにかく汚れていました…。

本当はもっと徹底的にオーバーホールしたかったけど、それは暖かくなったら自分のバイクと一緒にやることにします。
スプロケットの取り付け自体は問題なく完了。

④ タイヤの装着

購入したタイヤはすべてスペシャライズド製。店長おすすめの一品です。

柔らかくて装着しやすく、以前苦戦したザッフィーロとは雲泥の差!
まさに「値段相応」の品質を実感しました。

⑤ スポーク・ニップルのデザイン

スポークはマット仕上げで、黒でも銀でもない独特なカラーがかっこいい!
さらに、ニップルが赤というおしゃれなアクセント。
エアロ形状のスポークも完組ホイールならではの特徴ですね。

⑥ 最終調整

ホイールを装着し、ブレーキとディレイラーの調整を実施。

写真を撮りながら、しかも傷をつけないように慎重に作業した結果、自分のバイクよりも丁寧な扱いに(笑)。
気づけば1時間もかかっていました。

友人へ

俺の体重で慣らし走行して、もし壊れたら…ごめんね!

友人のANCHOR RNC7のホイールを交換しました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました