自転車
PR

ロードバイクのパーツ組替(4)ホイールの乗せ換え

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホイール移植

自転車のバラしが終わったので、とっくり4号へ外したホイールを乗せ換えます。

スプロケット交換

とっくり4号のスプロケットは8速で、バラした自転車は9速ですので、そのまま使えません。
スプロケットを外します。

クイック

まずは、クイックを抜きます。

ネジを緩めて外します。両端についているバネを無くしてはいけません。

ロックリングリムーバー

こんな工具を使います。

これがあるだけで、スプロケットを外して洗うことができるので、掃除をするなら持っておいた方がいい工具です。

スプロケットリムーバー

スプロケットが空回りしないように、チェーンがついたような工具を使って押さえて、ネジを緩めます。

外したスプロケットは、バラバラになるので、ちゃんとまとめておいた方がいいです。
後で分からなくなります。

大分写真が使い物にならないので、行程を飛ばします。

9→8速スプロケット

外しておいた8速スプロケットを戻します。

シマノの場合は1カ所はっきり分かる突起の違いがありますので、それを目印に合わせて、はめていきます。

スプロケット交換完了

あとは、先ほどの行程の逆にネジを締めたら、スプロケットの入れ替えが完了です。

ついでにサドルも交換したけど、見た目的にはこのままで良くない?と思ってしまいましたが、タイヤが大分痛んでいるので、入れ替えます。

タイヤ交換

タイヤの交換は、パンク修理と同じ行程です。

想定パンク修理

チューブを入れ替える前に、タイヤを交換するだけです。

タイヤレバー

タイヤを外す工具をつかって、やや強引と思われる位にタイヤの隙間に入れていきます。

隙間をつくる

タイヤ用の工具というかヘラは大体3枚セットなので、3枚とも隙間に入れていくとタイヤのテンションが外れます。

タイヤの色が変わっているのは、都合4回タイヤを外しているので、手ぶれがマシなものを選んでいるだけです。

チューブを外す

タイヤが外れたら、チューブを抜きます。

タイヤが柔らかいからだと思いますが、たまに固着していたりします。

タイヤを外す

チューブを抜いたら、タイヤもホイールから外します。

写真は手ぶれが酷すぎて何か判らないので、なしです。

タイヤ装着

この行程の逆をしてタイヤを戻します。

異物チェック

パンク修理のときにも、点検として忘れないことのゴミが噛んでいないかをチェックし、チューブに少しだけ空気をいれるとタイヤをはめやすいです。

空気を少し入れる

タイヤ入替交換はタイヤ4本分

4本分のパンク修理と同じことをして、タイヤ交換終了です。

今後

やっぱり、シフターのアウターケーブルと、バーテープは白か青系に色を変えようと思います。

これで、とっくり氏から部品をもらった自転車のバラしと、とっくり4号の乗せ換え作業は終了です。

次は、あ〜やんと都合を合わせて、今回外した部品を乗せる自転車のバラしと再塗装をする予定です。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. せいまる

    タイヤの交換難しそうですね…
    今日SHOPに持ち込んで交換してもらってる自分が少し恥ずかしいですね(^_^;)

  2. moumou

    毎回毎回わかりやすくてためになりますなあ。

  3. みぞお

    > せいまる様
    お店へ持ち込むことは、全然に恥ずかしいことじゃないと思います。
    不安があることは、お店に持ち込むのが最善だと思っています。
    ある程度慣れていないと、まだ大丈夫とかの基準が甘いので、プロのきっちり仕事をしてもらう方がいいと思います。

  4. みぞお

    > moumou様
    恐縮です。
    もっと分かってもらえるように、まとめられる文章力と表現力が欲しいです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました