[DIY]CASIO MW-C11Aの電池を交換しました
CASIO MW-C11A
先日購入した電卓をリビングで使っていたら、すぐに電源が切れてしまいます
再現テスト
ダイニングに移動し動作を確認すると電源が復活するが、暗くなる・リビングに戻ると再び電源が切れてしまいます
Panasonic LDA7D-G/E/W
パナソニックのLEDは、照度が低いようで、太陽光の代わりにはならない発見がありました
他も検証してみたいと思いましたが、時間の無駄なので電卓を修理します
電池交換
電卓のソーラー発電には、ボタン電池などを使った補助電源があり、それを交換すれば、再び使うことが出来ます(以前から、よく交換してました)
LR44
交換する電池が明記されているので、交換できる機種ですよね?
LR44在庫あり
電卓などでよく使うので、在庫を持っている我が家です
電池交換できない?
今まで使ってきた電卓には、簡単に交換できる交換口があったのですが、この機種にはありません
分解
分解するしかなさそうなので、見た目で判断しながら、分解していきます(説明書を探すのが面倒だし、簡単だと思っているので)
+ネジ
+ネジが見えるので、外してみましたが、これだけではケースを開けられません
電子機器や眼鏡調整などに使う小さなドライバーが必要
嵌め殺し
この手の機器でネジ止めではないのなら、テープ止めかハメゴロシです
先端の尖った薄いプレートが必要(ギターなどで使うピックが便利
隙間から
液晶とボタンパネルの間に隙間があったので、そこにピックを押し込んだら、ハメゴロシであることを確認できました
隙間を広げて、バキバキ恐ろしい音を出しながら、引っかかっているフックを外していきます
ピックは2枚以上あると作業効率が上がります
状況確認・交換
バキバキと壊れるんじゃないかと思いながら、フックを外してケースを外しました
液漏れ確認
電池が膨張して液漏れしていました
電池が変形していたので、外しにくかった
電池膨張
電池が破裂しているが正しいと思うくらい酷い状態でした
買ったのは数か月前ですが、在庫期間が長ったのだと思われます
新旧比較
とりあえず変形しているのが一目で分かります
掃除
液漏れした危険物質を取り除きます
ウエスなどでふき取ります
NG
エアーダスターで吹き飛ばすのは、色々被害が出るのでオススメしません
電池交換
新しい電池を入れました(膨張していないので、すんなり入った)
液晶はテープ止め
液晶パネルをセロハンテープで止めているのが、コストをかけていないなってハッキリわかります
戻すときは逆手順
ケースを戻す時も、バキバキ恐ろしい音を出しながら、はめ込んでいきます
ネジ止めをお忘れなく!
まとめ
電卓の液晶が消えてしまうので、電池交換(修理)しました
経年劣化
購入して数か月ですが、製造されて長く時間が経っているのか、保管状況が悪すぎたようで、電池が膨張して液漏れしていました
簡単にはできない
今まで使っていた電卓と違って、電池交換しにくい機種でした
必要な工具
この電卓の電池交換に必要な工具など
- 精密ドライバー
- 眼鏡など調整用の小さなもの(+)
- ギター用ピック
- 先端が細くて薄くて硬いもの
- ウエス
- 液漏れしていなくても汚れを拭くため
- エアーダスター
- 液漏れを飛ばしたらダメ
- 長期使用しているとホコリが溜まるので除去するため
交換?買替?
保証期間だったので、お店へ持ち込めば良かったのですが、電池交換するのが当たり前思考で、交換しました
しかし、手間とコストを考えると買い替えた方がいいのかもしれませんね
数年使える
電池を新しいものに交換したので、数年は使えると思います