その他の趣味
PR

[懐かしいエリア]姫路駅前散策に行ってきました2015

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク【PR】

父の指令で実家へ帰省

「パソコンの設定をせよ!」
父からの突然の指令を受け、実家へ向かうことになりました。

運転が苦手なワタクシは、電車を4回乗り継ぎ 2時間の電車旅
途中、JR姫路駅で乗り換えの待ち時間 があったので、少し散策することにしました。

懐かしの駅そば…だけど?

姫路駅といえば 駅そば

やはり素通りするわけにはいかず、さっそく食券を購入。

しかし、今日は何だか様子が違う……
提供までに時間がかかるし、店内の活気もない
そのせいか、味もどこか物足りなく感じました。

「昔の美味しさは、もう思い出の中だけなのかもしれない」 なんて、少し寂しくなりました。

思い出の場所を巡る

実家でパソコンの設定をサクッと終わらせた後、帰る前に 一人で思い出の地を巡る ことに。

駅前に出てみると、景色がまったく変わっている……!
それでも 山陽百貨店 だけは変わらず、懐かしさを感じました。

ずっと食べたかった「新生軒」

向かったのは、子供の頃 父に連れて行ってもらったラーメン屋「新生軒」

ずっと食べたいと思っていたのに、昼食を済ませた後だったので、今回は断念。
しかし 中華そば500円という価格は、昔と変わっていない気がする

「次こそは絶対に食べる!」と誓い、お店を後にしました。

懐かしの映画館「大劇」

商店街を抜けると、映画館 「大劇」 に到着。

中学生になったら、姫路で映画を観るのが定番 だったんです。
ここは、 初めて友達と姫路に遊びに行った思い出の場所

『ターミネーター2』を観て、帰りにマクドナルドで食事したことを思い出しました。

おしゃれの発信地「フォーラス」

次に向かったのは、姫路のティーンにとって おしゃれの発信地だった「フォーラス」

外観はほぼ昔のまま。

映画館もあり、スターバックスがオープンしたときは話題になった ものです。

変わりゆく姫路の街並み

おみぞ筋 には、おしゃれなカフェや雑貨屋が増え、昔の景色が思い出せないほど変化。

女子が好きそうなお店が並び、すっかり雰囲気が変わっていました。

一方で、姫路の百貨店 ヤマトヤシキ周辺 には、昔からおなじみの専門店が今も健在。

  • 平和堂 → スポーツ用品店(ここでラケットを買う人は強いというイメージ)
  • 中井三成堂 → 美術系の定番店
  • 三木楽器 → 音楽好きなら一度は訪れた場所

変わるもの、変わらないもの、それぞれの良さを感じました。

平和堂

中井三成堂

懐かしの映画館「OS劇場」

子供向けアニメ映画といえば、ここ!

懐かしい思い出が蘇る場所です。

最後は駅地下のたこ焼き屋へ

最後に立ち寄ったのは、親に連れてきてもらうと必ず食べていた駅地下のたこ焼き屋

場所は変わったけれど、昔と変わらない雰囲気が残っていました。
「明石焼風」と書いてあるものの、昔は単に「たこ焼き」と表記されていた記憶があります。

ここでは ソースを塗って、ダシにつけて食べるのが姫路流
この日も、制服姿の女子高生たちが迷いなくソースを塗っていました。

同じエリアには、よく食べた 担々麺屋 も健在!

驚きの 1杯300円
記憶は定かでないけれど、もっと安かったかも……?

姫路はやっぱり映画の街?

こうやって振り返ると、姫路の思い出の大半は映画館 だった気がします(笑)。

今回は懐かしの味を楽しめなかったので、次こそは食べ歩きツアーを決行 しようと思います!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. charingo

    私の実家も姫路です。
    駅前変わりましたでしょう~
    私もチョト行かないうちに、大きく変わったことに驚きました。
    昔のおみぞ筋は裏道のイメージでした(笑)

  2. tsun

    子供の頃あった映画館は近所も駅周辺もほとんど無くなっています。
    とくに近所の小さな映画館は全滅です。

  3. みぞお

    > charingo 様
    実家はたつの市なので、子供のころは姫路へ行くことが憧れでした。
    昔は、駅から真正面の姫路城が見えない位に、ごちゃごちゃしていたのに、違う駅に降りた気分です。
    おみぞ筋の裏通り感が好きだったので、ちょっと残念です。

  4. みぞお

    > tsun 様
    姫路は、まだ映画館は残っていましたけど、劇場数が減っていました。
    劇場数が減ると、子供の頃の娯楽の映画が廃れているのを感じますね。

  5. ヨッシーパパ

    懐かしい町歩き、して見たくなりました。
    でも、随分変わっているでしょうね。

  6. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    懐かしい町の記憶を巡るのは楽しかったです。
    記憶の映像と実際の風景との違いに、少し寂しさを感じますが、変わっていく未来も楽しいです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました