アセンブルパーツ関係
PR

[自分でメンテナンス]BD-1のワイヤー交換をしました。

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンテナンス大事

違和感を感じていました

先日の神戸散策ポタリングの時に、ブレーキとシフトに違和感のあったBD-1をメンテナンスすることにしました。

体調がイマイチならメンテナンスの日

体調が優れなくて、家にいるタイミングで行うことにしました。

状態が悪い

ケーブルの痛みがはっきり分かる状態でした。

ブレーキの効きが悪く、変速が決まらないのは当然ですよね。

ケーブルは3年が限界

相方さんのチネリのアウターケーブルが3年で固くなっていると言われていました。

何年もノーメンテでした

それよりもメンテナンスをしていないBD-1のケーブルを総入替をしようと、ワイヤー類は用意していました。

アウターケーブルは、オレンジとかにしようと考えていたのですが、別のメンテナンスの為に買っていた白のケーブルが残っていたので、それを使うことにしました。

ケーブルは何とか足りた

結果的に、ブレーキアウターケーブルは、買っていた2mでは足りなかったのですが、他にも残っていたので、丁度足りました。

強敵:フレーム中通し

ケーブルの入れ替えは、すぐに終ると思っていたら、このBD-1はフレームの中通しの箇所が2カ所ありました。

フロントのケーブルを無理矢理に通すのは、ある意味芸術品だなと思いました。

中通しって、無理やりだよね

このガイドもない穴に通すのです。

直角に曲げるのはやめて

おまけに、フレーム内でケーブルを曲がる箇所は直角になっている。

なんとかケーブルを入れ替えました。

フロントは、思いっきりミスって、少し短くなっているので、乗って問題があればやり直そうと思います。

ケーブルの色を変えた

グレーから白のケーブルに変えたけど、見た目の変化は特になし。

評判はイマイチ

相方さんから「なんでケーブルは黒にしなかったの?それの方が絶対に良いよ」と言われたので、初期の計画通りにオレンジにしていたら、即やり直しを言い渡されそうな気がします。

BD-1

BD-1が消滅し、Birdyになりました

[birdyに名称変更]BD-1ブランドが無くなるらしい
[birdyに名称変更]BD-1ブランドが無くなるらしい

BD-1カスタム

色々カスタムして楽しみました

ケーブル交換

とにかく、ケーブルの取り回しが難しい(複雑怪奇)

[自分でメンテナンス]BD-1のワイヤー交換をしました。
[自分でメンテナンス]BD-1のワイヤー交換をしました。

ホイールのオーバーホール

珍しいハブだけど、構造はシマノ共通でした

[BD-1]ホイールのオーバーホールをやってみよう(1)
[BD-1]ホイールのオーバーホールをやってみよう(1)
[BD-1]ホイールのオーバーホールをやってみよう(2)
[BD-1]ホイールのオーバーホールをやってみよう(2)

無線サイクルコンピュータ

折り畳むときにケーブルが邪魔になるので、無線を使いました

[BD-1]無線サイクルコンピューターを取り付けました
[BD-1]無線サイクルコンピューターを取り付けました

ボトルケージ

ボトルケージをつける場所がないので、工夫して取り付けました

[無くて困る]BD-1にボトルケージを取り付けました
[無くて困る]BD-1にボトルケージを取り付けました
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました