ホイール関係
PR

SHIMANO WH-RS80をオーバーホールしました。

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホイールの回転が悪い

DURA-ACEと比べると

相方さんがDURA-ACEホイールをもらってから、ワタクシが使っているRS80とあまりも回転のスムーズさが違っていました。

悪すぎない?

グレードの差があるので、こんなもの?と割り切るには悪すぎます。

オーバーホールをしたことがない

よく考えると、購入してから一度もオーバーホールしたことないはずだから、グリスが悪くなっていると思われます。

時間がない

週末には、朝練に行く予定なので、平日のうちに終わらせておく必要があります。

チャンス

丁度に相方さんが夜に出かける日があり、しめしめとオーバーホールを行うことにしました。

作業開始

フロントホイールから始めます。

ハブを分解する

まずは、17mmの厚みの薄いスパナとモンキーレンチで、ばらしていきます。

片方を外して、反対側からシャフトを抜きます。

ボールベアリングは汚い

外したボールベアリングに着いているグリスは茶色に変色していました。
シマノのDURA-ACEグリスが入っているはずなので、本来の色は緑色のはずです。

ボール受けも・・・

ボール受けも茶色のグリスに変色しています。

異物混入

パーツクリーナーで部品を洗ったら、ゴミが混ざっているようでした。
汚れと古いグリスを落として、綺麗になりました。

傷はない

ベアリングもベアリング受けも傷は無さそうでした。

グリスはたっぷり

元の状態に戻す作業でグリスをたっぷり使っていきます。

アイスクリームスプーンは使えない

アイスクリーム等を買ったときに貰えるスプーンを使わずにおいていたので、グリスをベアリング受けへ盛る(塗る)のに使おうと用意しました。

指で塗るのが一番楽

スプーンのサイズがやや大きかったので、使いにくく指で盛りました。

たっぷりと盛っておきます。

ベアリングを11個ずつ並べる

グリスを盛ったら、ボールベアリングを並べます。

フロントは左右11個ずつです。

反対側も

片方を行ったら、反対側です。

写真を撮りながらは無理

作業をするたびに手を綺麗にして写真を撮るのが面倒になったので、この後の作業は写真がありません。

玉当たり調整

左右ともにベアリングを戻し、玉当たりを調整して終わりです。

リアホイールも

リアホイールは、スプロケットを外して、同じ作業を行いました。

スプロケットを洗ったところだったので、ちょっと綺麗になっています。

手が汚れるので、写真無理

次の作業も手が汚れているので、写真を撮らずです。

グリスがない

リアは、隙間から漏れていたのかグリスが少なくなっていました。
グリスの汚れもリアの方がひどかったです。

工具が必要

リアホイールは、15mmの厚みの薄いスパナが必要です。

リアのボールベアリングは9個ずつ

リアホイールのボールベアリングは左右9個ずつで、フロントホイールのボールベアリングとサイズが違います。

終了

作業は、前後合わせて1時間ほどで終了です。

過去の経験が・・?

手組ホイールをするときに、ハブのグリスアップ等を何度もやっていたので、簡単に終わった気がします。

ノーメンテはダメ

このRS80は、Kzumiさんが買ってから4年以上は、何もせずに使っていたので、たまにはオーバーホールした方がいいですね。

簡単なので、DIYメンテナンス

自分でメンテナンスをするために、DURA-ACEグリスを買って、使い道が殆どないと思っている人は、ホイール等のオーバーホールを行ったら、一気になくなりますよ。

乗り心地が良くなるか?!

回転が良くなっているのか等を、週末に試すのが楽しみです。

別の改善方法

オーバーホールだけでは解決しないので、部品交換を行いました

[WH-RS80]シマノホイールのフリーを交換しました
[WH-RS80]シマノホイールのフリーを交換しました
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました