【堺浜クリテ観戦×住之江グルメライド】大阪市内を走って味わう!都市型サイクリング体験記

「走って、観て、食べる。」
今回は、南大阪の人気レースイベント「堺浜クリテリウム」を観戦しつつ、大阪市住之江エリアのグルメスポットを巡るポタリングライドの体験記をご紹介します。
ロードバイクで街を走りながら、レースの熱気と地元グルメの魅力を一度に味わえる贅沢な一日。
この記事では、堺浜クリテの観戦ポイント・住之江グルメの立ち寄りスポット・実際のライドの様子を交えて、都市型サイクリングの楽しみ方をお届けします。
グルメライド
今週もランチを食べに行くライドを企画したら、H姉さんが参加してくれました。
ご近所さんなので、近くの公園に集合しました。
行先:ラビットストリート住之江店
合流してから、行き先変更をしました。
お世話になっている岸和田の自転車屋の前店長が、先日に本店の店長に就任したので、そのお祝いを持って行くことにしました。
堺浜へ
本店は、大阪市なので、とりあえず11時オープンにお店へ行くように、堺浜へ行って時間を調整しました。
堺浜クリテリウム
この日は、クリテリウムが開催されていたので、知り合いがいないかなと探しましたが、見つからずです。
周回コース練習
知らない人のレースを見ても面白くないので、漫画の舞台にもなった堺浜で周回練習をしました。
力尽きる
1周目に頑張りすぎて、3周で力つきました。
力つきたので、コンビニで休んだら、ちょうどいい時間になったので、お店へ向かいました。
手土産ゲット
店の近くで、お菓子屋さんを発見したので、手土産をゲットできました。
本当は、辛いもの詰め合わせをコンビニで用意しようと思ったのですが、H姉さんまで変な人扱いをされると困るので、常識的なものを手土産にしました。
ラビットストリート
お店では、ついつい自転車談義で盛り上がってしまい、写真を撮るのを忘れました。
もちろん店内では、マスクとソーシャルディスタンスです。
ランチ情報
話の中で、オススメのランチを教えてもらったら、洋食屋を教えてもらったので、行ってきました。
店長は本店の近所なので詳しいのです。
グリル 樹
エビフライ+ステーキ
数日前にエビフライを食べに和歌山へ行ったけど、ここのエビフライも美味しかった!
このボリュームで1,100円です。
帰りながらスイーツを探す
ご飯の後は、何かスイーツを食べようと探しましたが、帰り道には良さそうなお店はありませんでした。
失敗
旧街道を通らなかったのが失敗です。
“観る×食べる×走る”が揃う、大阪市内ライドの醍醐味
今回のライドでは、堺浜クリテリウムの観戦と住之江グルメ巡りを組み合わせた都市型サイクリングを楽しみました。
自然の中を走るライドとは違い、街の表情や人の流れを感じながら走ることで、サイクリングがもっと身近で豊かな体験に。
そして、レースの熱気とグルメの満足感が加わることで、“走るだけじゃない”ライドの魅力が広がります。
「街を走ることで、日常が旅になる。」
大阪市内は、サイクリストにとって“走る・観る・味わう”が揃うフィールド。