ポタリング
PR

[堺]バイクロアフリーマットで格安パーツなどを買い込む

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バイクロア

今年で3回目のバイクロア堺(大阪府堺市の大和川沿い)が開催されました

試乗会

グラベルバイクやシクロクロスが盛り上がっていた時期だったので、仲間と参加しました

[大和川河川敷で開催]バイクロア堺に自転車で参加しました
[大和川河川敷で開催]バイクロア堺に自転車で参加しました

レース

レースは幼児向けのコースのみ設置されていました

試乗車種

サイクルモードを小さくして、グラベルバイクなどをメインにしたイベントでした(なぜかコルナゴのハイエンドロードバイクが試乗できた)

2回目は不参加

2回目は予定が合わず不参加なので、詳細不明

フリーマーケット

今回はフリマがメインのようで、大阪では服部緑地公園で開催されている”シクロジャンブル”を若い人に開放したようなイベントでした

[大阪府 服部緑地公園]シクロジャンブルへ行ってきました
[大阪府 服部緑地公園]シクロジャンブルへ行ってきました

だいぶ前に参加した時は、ご高齢のサイクリストが秘蔵品を持ってきて、自慢するか交換・販売しているカオスなイベントでした

レース

今回は、大和川河川敷で大人も参加できるコースを設置するそうです

会場

2エリアに分かれています

サイクリング

自転車イベントなので、自転車に乗っていきました

グラベルバイク系のバイクは処分したので、ロードバイクで向かいました

大和川

堺市と大阪市の間が大和川で、関西圏の人には分かりやすく、とても便利な場所な気がします

広域サイクリングロードになっているわけではないが、走りやすい自転車道

大和川公園

大和川堤防(スーパー堤防)の公園に、堺リバーサイドバイクロア会場がありました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アクセス(自転車)

難波から約10k

梅田から約15km

埼玉から約540km

岸和田から約20km

堺リバーサイドバイクロア

大和川公園に到着したら、すでに多くのサイクリスト(オシャレな人たち)でした

企業ブース

多くの協賛企業などのブースと、フリマは何となく分かれていました

ラバッジョ

自転車洗車の代名詞といって過言ではないショップがミニ消防車と共に出店していて、大人気でした

タベルナエスキーナ

シクロクロス会場には、よく出店されているケイタリングカー

大人気で、常に行列がありました

パナレーサー

お得なタイヤがありましたが、すぐに売り切れた

いっぱい持ってきたらしいけど、10時過ぎでほぼ売り切れ、数分後にはなくなった

OVERDOSE PLANNING

リンタマンのアウトレット品を沢山持ち込んでいました

もちろん、買いました!

フリーマーケット

フリマは、出店料金を支払ったら、だれでも販売可能のようで、色々な商品が並んでいました

シクロクロス関係だけではなく、色々なものが販売されていました

秘蔵の品

シクロジャンブルでもそうですが、売る気はないけど、自慢しに来ているご年配の方が見られました

SAECO(キャノンデール)を並べていたけど、非売品でした(買えそうな金額だったら、ヤバかった・・)

現金枯渇

フリマなので、現金売買をしていたら、財布から現金がなくなりました

爆買い

欲しいものをドンドン買っていると、キャッシュレスで財布の中身が少ないのではなく、買いすぎた

友人の代理購入品だけで、12,000円・・・・

移動

財布が空っぽなのと、後から合流する予定の友人が遅れているので、近くのイオンへ移動しました

ランチ

ゆっくり座って友人を待ちたかったので、イオンモール堺北花田で、ランチを食べました

モール内大混雑

フードコートは人が多くて落ち着かないので、レストランに入りました

えびのや

明太子食べ放題に釣られて、てんぷら屋を選びました

てんぷら御膳(1,350円)をいただきました

明太子は食べ放題だったのですが、ごはんをおかわりできないので、思ったほどはたべられなかったです

まあ、胸焼けするくらいは食べましたけどね(超塩辛いから)

帰路

合流予定の友人は、前の予定が押してしまったので、時間的に厳しくなり、帰ることにしました

第2会場

バイクロアのレース会場(多分試乗も)は、大和川公園より西へ少し移動したところだったのですが、会場に戻ると、またお金を使いそうなので、今回はパスしました

購入品

普段、高くてなかなか買えないものを沢山購入しました

爆安品の数々

自分用に色々買って、7,500円でした

(あれ?意外とお金を使っていない)

リンタマン(靴・グレード不明)

商品タグなしでグレードが不明ですが、ダイヤルが2個ついているので3,000円で購入

45サイズだったので、買う人がいなかったので、運が良かった

クランクブラザーズ(クリート2種)

どんどん値上がりしているクリートが、1箱2,000円でした

先にかったリンタマンに使える3つ穴靴に2つ穴クリートを使るアダプター付きも購入

サングラス(メーカーなど不明)

替えレンズ付きで500円と、最安じゃね?

釣り用なのかな?

友人代理購入

会場に来られなかった友人に、こんなのあるよと送ったら買ってほしいと頼まれました

2品で12,000円って、自分用より高い・・・財布から現金が消えるはずだぜ

リンタマン TR

サイズ45がもう一足残っているよと友人に送ったら、即買い(10,000円)

パナレーサー グラベルキング

フリマで見つけたシクロ用タイヤが2,000円(また組むらしい)

中古だけど、ほとんど山が減ってなかった

まとめ

堺リバーサイドバイクロアは、フリマが楽しい

会場の雰囲気

フリマで散財しすぎたので、レースを見に行かずでしたが、きっと楽しいはず

フリマ

大阪で有名なシクロジャンブルより若い人が多いので、比較的使えるものが買える(アンティークパーツが欲しい人は別)

大和川

大和川は自転車が走りやすいですが、まだまだ整備途中なので、今後に期待です

えびのや

ランチで食べたえびのやの明太子は塩辛いので、食べ放題を期待していくと胸やけする

ごはんのおかわりができないので、食べさせる気なし・・・さすが、フジオフードや・・・

来年も期待

1年目・今回(3年目)と参加しましたが、とても楽しい雰囲気で、ふらっと見に行くのに丁度よく、自転車を楽しむにはオススメのイベントです

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました