【銀色パーツで理想の一台を】オールドMTBカスタムの壁を越える!パーツ探し&加工のヒント集
みぞお
自転車関係記録用
組み立て用パーツ、どこで買うのが正解…?
ロードバイクの自作に挑戦中ですが、今回は「アヘッド変換アダプター(なんちゃってアヘッド)」を購入しました。
いろいろ比較した結果、今回はAmazonが最安だったので即決。
送料を含めて考えると、ネット通販でも意外と価格差がありますね。
古いスレッド式のステムをアヘッド式に変換するためのアダプター。
これを使えば、現在主流のアヘッドステムが使えるようになるので、パーツ選びの自由度が上がります。
最初はヤフオクで探しつつ、他の通販サイトと比較。
でも送料込みで見ると、トータルではAmazonが一番安かったです。
しかもAmazonなら、注文から到着までが早い。
急ぎの時にはありがたいですよね。
この調子で、今後もパーツごとに「最安ルート」を探しながら集めていく方針です。
ただ、ちょっと不安なのが…
大阪・梅田エリアって、自転車屋さんが意外と多いんですよね。
「ネットで最安探すの面倒だし、もうこの店で買っちゃえ!」
…っていう自分が、ちょいちょい顔を出します(笑)
しかも、送料込みで考えるとリアル店舗のほうが安いケースもあるので、もうややこしい!
ネットと実店舗をうまく使い分けながら、コストを抑えていくのが自作の醍醐味。
最安を追い求めすぎると疲れてしまうので、「今の自分の余裕」に合わせて判断していくのが大事ですね。
とりあえず、次のパーツも頑張って探します!
こんな部品もあるんですねえ。
なんちゃってアヘッド私も
欲しいです!!
> moumou様
今回の作業で、こんなの欲しいなって検索したら商品があったりしますね。自転車の組立やレストアは面白いなって思いました。
> hayazou2002様
今回買った変換コラムは、安かったけど見た目は意外と良かったですよ。ヘッドだけ交換はした方がいいかもしれませんが・・・