ポタリング
PR

[グラタンカフェ]毎年恒例にする春の高野山ヒルクライム

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

週末ライドは

和歌山へ荷物を届ける用事があったので、ついでに紀の川沿いでも走ろうと自転車を持って行きました。

高野山アタック

翌週に迫ったピンクリボンサイクリングの日に、橋本市でチューリップ祭りがあるそうなので、一足先に見に行くとか考えていましたが、九度山に車を止めて、高野山アタックをすることになりました。

高野山に初挑戦して以来、毎年1回は高野山に登っている気がします。

九度山スタート

九度山から登り始めると、麓の方は桜が咲いていました。

花粉症の大敵スギ花粉

周りを見渡すと杉の木、道路を見ると杉の胞子が落ちていました。

ワタクシは、減感作療法を受けて改善はしたけど、スギ花粉症患者です。

何故に、ここにいるのだろうか?と思うくらいにスギ花粉が飛んでいました、症状は出なかったです。

矢立茶屋

高野山ヒルクライムでは、必ず立ち寄る矢立茶屋で、やきもちを温かいお茶をいただきました。


周りの人たちは、「上しきや」派が多いですが、ワタクシは「矢立茶屋」派です。

アウター縛りで登る

この日は、調子が良かったのか、登っている最中はアウター縛りをやってみました。


工事で止められたので、足つき無しは出来ませんでしたが、登りきれました。

高野の町

高野山の上で桜を探します。


ないですね。

寒い

そのはずです。


気温2.9度って、冬ですやん。。。

服装を間違える

寒々しい雰囲気で、明らかに服装を間違えた外国人観光客が凍えていました。


ワタクシたちもヒルクライムで汗をかいているので、汗冷えする前に、下山しました。

ランチ

下山したら、ランチを食べました

グラタンカフェ

九度山まで戻ったら、「グラタンカフェ」で美味しいて温まるグラタンをいただきました。


とても美味しいお店です。

九度山周辺でダントツにお洒落で美味しいお店です。(コスパは・・・・)

「グラタンカフェ」は、和歌山県伊都郡九度山町に位置するグラタン専門店です。熟成させた濃厚なホワイトソースと新鮮な具材を組み合わせた多彩なグラタンメニューを提供しています。

店舗情報

  • 住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1314
  • 電話番号:0736-54-3190
  • 営業時間:11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
  • 定休日:木曜日、金曜日、年末年始(12月31日~1月2日)
  • アクセス:南海高野線「九度山駅」から徒歩約10分
  • 駐車場:あり(7台)

おすすめメニュー

  • 海の幸 海鮮グラタン:有頭海老2尾、ホタテ、ウニを贅沢に使用した一品。
  • ホルモンのアラビアータ風ドリア:ピリ辛のソースが特徴のドリア。
  • その他:季節ごとにメニューが変わるため、訪れるたびに新しい味を楽しめます。

地図:

再チャレンジは

今年も高野山に登れたので、まだまだ自転車で山は登れるかな?

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました