[カフェ百日草]羽倉崎のお洒落なカフェへモーニングライド

週末ライドは
5月連休に、自転車女子と三人で、南大阪(箱作)のモーニングを食べに行ってきました。
友人とポタリング
集合場所を色々と考えたけど、車で岸和田まで来てくれるので、うちで集まるのが便利だと結論になりました。
モーニングライド
友人のロードバイクもサイクリングへ出かける前にチェックしました

乗車前点検は大事
空気を入れたり、ブレーキなどのチェックをして、出発です。
岸和田城
天気が良かったので、岸和田城前を通りました。
そのあとは、車との並走を極力避けるために、紀州街道を南へ向かいました。
カフェ百日草
寄り道をしながら予定通りの時間に、到着です
カフェ百日草です。
FM802で紹介されていた
相方さんが、ラジオでモーニングが良いと評価されていたので、食べにきました。
豪華な朝食です(本日2度目)
![[FUNKY MARKET]万博公園にはKFC食べ放題](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2023/10/zakki_B60-320x180.jpg)
ランチ
ランチも食べに行きます
![[百日草]泉佐野方面へランチを食べに行ってきました。](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2022/10/gourmet_b03-320x180.jpg)
お店について
「カフェ百日草」は、大阪府泉佐野市羽倉崎上町に位置するカフェで、モーニングからランチ、カフェタイムまで幅広いメニューを提供しています。
店舗情報
- 住所:大阪府泉佐野市羽倉崎上町3-1-47
- 電話番号:050-1514-7635
- 営業時間:
- 水~日:9:00~17:00
- モーニング:9:00~11:00(ラストオーダー10:30)
- ランチ:11:00~14:00
- カフェ:14:00~17:00
- 水~日:9:00~17:00
- 定休日:月曜日、火曜日
- 駐車場:隣の空き地に10台分あり
- アクセス:南海本線羽倉崎駅から徒歩約6分
メニュー
- モーニング(9:00~11:00):
- トーストセット
- サンドイッチセット
- など
- ランチ(11:00~14:00):
- 週替わりのワンプレートランチ(スープ、季節の副菜、黒米・もち麦ごはん付き)
- キーマカレーセット(2種類のキーマカレー、スープ、季節の副菜付き)
- カフェタイム(14:00~17:00):
- ケーキセット
- ドリンク各種
スイーツライド
モーニングを食べた後は、南大阪らしいところへ行きます。
まず箱作周辺のスイーツを買いに行きました。
チーズケーキ ラボ シード
チーズケーキ専門店
最近のお気に入り
イートインスペースが再開されたので、よく行く
![[廻鮮鮨 喜十郎]テレビで紹介されていたお店を巡るライド](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2023/06/ride_B372-320x180.jpg)
パティスリー ウ アルブル
いつも車がいっぱい止まっている洋菓子店
どれも美味しそうで、色々と買い込みました。

カバンが重くなる。
なぜ?
そして、後で知ったのですが、2店舗とも2号店が岸和田にあるらしい。
泉南ロングパーク
南大阪で最近オープンして人気エリア「泉南ロングパーク」に到着です。
ここで休憩に先ほどのスイーツを食べようと思いましたが、人が多い。
ランチ
時間も中途半端になったので、移動してランチを食べることにしました。
にし川 (田尻漁港)
田尻漁港で、海鮮をいただきました。
自転車旅だと、海鮮をよく食べます。
名物朝市
田尻漁港は、毎週日曜日の朝市が有名
![[ラビットストリート岸和田]田尻漁港へ朝市ポタリング](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2014/05/ride_B266-320x180.jpg)
のんびり帰る
ランチの後は、遅くなる前に家に帰ります。
りんくうの人気エリアを通って帰りました。
和泉名産 村雨本舗「塩五」
帰る前に、これも美味しいと聞いていた和菓子屋でスイーツを買い込みました。
村雨
通っている美容師さんに教えてもらった泉州名物の村雨です。

「一番美味しい村雨」と言うように、本当に美味しいです。
岸和田市民は、このようなお菓子をムラサメと呼ぶが、岸和田商店街にある有名店(竹利商店)の名称は時雨餅(トキサメモチ)なんです
だんじりファイターなどに、”間違っているよ”と指摘すると怒る(危険)
休憩してから解散
午後2時くらいに家に到着して、コーヒーを入れてスイーツを楽しんでから解散しました。
洗車して終わり
ワタクシは、女子たちが休憩している間に、自転車を洗っていましたけどね。