【葛城山アタック成功!】おひとり様ライドで和歌山グルメと絶景を満喫|インドカレー&高級食パンもゲット

「登れたら和歌山、登れなければ泉佐野」
そんな“登頂次第で予定が変わる”自由な発想で走ったのが、葛城山アタックを軸にしたおひとり様ライド。
この記事では、葛城山ヒルクライムの挑戦・和歌山側の絶景・インドカレー店『クシュクシュ』でのランチ・高級食パン『銀座に志かわ』の購入・風吹峠越えでの帰路などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 葛城山アタックのルートと登頂成功のポイント
- 和歌山側の眺望と下山ルートの魅力
- インド料理専門店『クシュクシュ』のボリューム満点ランチ
- 高級食パン『銀座に志かわ』の購入体験と味の印象
- 風吹峠を越えて大阪へ戻るルートと秋晴れの空
おひとり様ライド
相方さんが出かけているので、一人ランチなので、自転車で出かけた先で何か美味しいものを食べるライドを行いました。
山越えチャレンジをするために、パリンコで出発です。
葛城山アタック
いつも通り、葛城山の上り口に到着です。
何食べよう?
この日の予定は、
- 山を越えられたら和歌山で大盛りグルメを食べる。
- 山を越えられなければ、家に帰ってMTBに乗り換えて泉佐野で海鮮を食べる。
と、適当に計画しました。
葛城山アタック失敗中
チャレンジなので仲間に声をかけずに、一人です。
コロナ自粛以降に、何度か葛城山アタックを試みていますが、全て失敗でした。
体重が5kg近く増えているので、当然の結果ですが、今回もチャレンジです。
葛城アタック成功
タイムは遅いですが、無事に登りきれました。
今回無理なら、スプロケットを25Tから28Tに変えようと思っていましたが、まだこのままいきます。
和歌山県
和歌山県に入ったので、ランチを食べて帰ります
山頂から絶景
和歌山側へ下ろうと思ったら、とても綺麗な景色です。
写真ではイマイチですが、空気が澄んでいて、素晴らしい眺望でした。
高い山に登ったご褒美ですね。
松源
和歌山に下ったら、コンビニ休憩をしようと思ったけど、最近は袋が有料で、それが面倒に感じているので、買い物袋をくれる和歌山発祥のスーパーマーケット「松源」でお買い物です。
買い物袋無料
今時珍しく買い物袋を無料でもらえます
バイオマス対応なので、大変ありがたいです。
我が家の最寄りのスーパーも松源なので、メインで買い物してます。
ランチ
お腹が空いたのでお店を探し難民化
目的地がない?
今回の目的の大盛りが食べられる「山田ヒロキチ商店」は、超有名ラーメン店「がんたれ」の隣だったのですが、ない?
移転したっぽい?潰れた?と、考えてみてもランチは食べられないので、プランBです。
(後で、和歌山の友人情報で、すぐ近くに移転しているらしい。)
インド料理専門店クシュクシュ
すぐ隣のインドカレー屋に行きました。
ここは、あ〜やんオススメと聞いていたので、初チャレンジです。
インドカレー
1080円でこのボリュームはすごい。(ドリンクとナンのおかわりもついてます)
お腹いっぱいです。
銀座に志かわ
ランチを食べられたし、帰る前に、先日の和歌山ライドの時に、暴食会エースよっちゃんに教えてもらった高級食パンを買いに行きました。
高級食パン
1斤900円くらいの高級品です。
カバンに食パンを入れて、帰ります。
ラーメン四天王
帰る前に、これも先日に見つけた500円でラーメンが食べられる四天王。
500円ラーメン
ランチが食べれなかった時のプランCでした。
帰路
お腹もかばんもいっぱいなので、きつくない山を越えて帰ります
風吹峠
大阪への帰りは、比較的勾配の緩い峠を越えました。
今日も秋晴れの綺麗な空でした。
おひとり様グルメ
おひとり様でサイクリングに行くときは美味しいものが目的です


“葛城山アタックは、グルメと絶景の分岐点”——おひとり様ライドで自由気ままに和歌山を満喫!
今回のライドでは、葛城山アタックを成功させたことで、和歌山グルメと絶景を楽しむルートへと展開し、インドカレーや高級食パンなどの“ご褒美”も手に入れることができました。
登れなければ泉佐野、登れたら和歌山——そんな柔軟なプランが、おひとり様ライドの醍醐味。
“登って・食べて・眺めて・持ち帰る”——そんな気持ちになれる、葛城山アタックライドの体験記でした。