ポタリング
PR

[2008年GW自転車旅行]九州(玄界灘~唐津)ライド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

九州(玄界灘~福岡~虹の松原~唐津)

2008年、玄界灘~唐津まで自転車旅行の記録

1日目

九州上陸

参加メンバー:師匠、エンドー、私

名物かしわめし

たまたま駅弁を買ってとても美味しかった

また食べたかったけど、食べられなかった”かしわめし”

東筑軒(とうちくけん)

東筑軒(とうちくけん)は、福岡県北九州市の折尾駅で名物駅弁「かしわめし」を提供する老舗弁当店です。大正10年(1921年)に創業し、以来100年以上にわたり伝統の味を守り続けています。

「かしわめし」は、鶏のスープで炊き込んだご飯の上に、味付けした鶏肉のそぼろ、錦糸卵、刻み海苔を彩りよく敷き詰めたものです。そのシンプルながらも深い味わいが、多くの人々に愛されています。

折尾駅の4・5番ホームでは、現在も「かしわめし」の立ち売り販売が行われており、懐かしい風景として親しまれています。

店舗情報

  • 東筑軒 折尾駅うどん店
    • 住所:福岡県北九州市八幡西区折尾1-12-1 JR折尾駅構内1F(改札内)
    • 電話番号:093-601-2345
    • 営業時間:8:00~18:00
    • 定休日:不定休(訪問前に店舗へご確認ください)
    • アクセス:JR折尾駅構内1F(改札内)

また、東筑軒の「かしわめし」は、オンラインショップでも購入可能です。遠方の方や贈答用としても利用できます。

玄界灘サイクリングロード

天気はイマイチ

やや曇り空でした。

2日目

天気予報外れる

晴れるという朝の目覚ましテレビの言葉を信じて、唐津へ美味いものを求めて走り始めたけど、大雨で挫折し途中まで電車に乗って、雨が小康状態になって、再度走りました。

唐津バーガー

地図の場所から、移動していたので、見落とすところでした。

からつバーガー紹介

からつバーガーは、佐賀県唐津市のご当地バーガーとして知られるハンバーガーショップです。1961年(昭和36年)創業の老舗で、特に「虹の松原」近くにある松原本店が有名です。

特徴

  • 自家製バンズ:注文を受けてからオーブンで焼き上げるため、外はパリッと中はふんわりとした食感が楽しめます。
  • 特製デミグラスソース:甘めの味付けで、子供から大人まで幅広く好まれています。
  • 人気メニュー「スペシャルバーガー」:レタス、ハム、チーズ、卵、パティが入ったボリューム満点の一品で、価格は490円とリーズナブルです。

店舗情報

  • 松原本店
    • 住所:佐賀県唐津市鏡4151-1
    • 営業時間:10:00~20:00
    • 定休日:不定休
    • アクセス:JR唐津駅から車で約10分、虹の松原内
  • 大手口店
    • 住所:佐賀県唐津市南城内1-6
    • 営業時間:[月・木] 10:00~20:00、[火・水・金~日] 10:00~23:00
    • 定休日:なし
    • アクセス:JR唐津駅から徒歩約5分

地図(松原本店)

唐津市到着

唐津に着くと完全に雨が止んで、晴れ間も出てました。

まとめ

天気は良くなかったけど、九州サイクリングを楽しめました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました